ケイジーの「これからデザイン」

デザインが重要な時代と言いますが、素人がデザインを身につけるにはどうしたら良いかを探求します

素人がデザイン力を身につけるとしたら・・・

最近、とても気になっていることがあります。『デザイン』です。

「デザイン思考が必要だ」「AI×デザインの時代」などと、いろんなところでデザインの必要性が叫ばれています。

しかし、そもそも美術センスを持ち合わせていない自分としては、デザインという言葉を聞くだけで、「ムリムリムリ!」ってなります。

でも、これからのビジネスマンには、デザインが不可欠なスキルとなると感じています。

それはなぜか。

情報が氾濫する時代に、何かを提供する側としては、提供される側がそれに興味を持ち、容易に理解することで、選択をしてもらう必要があります。

そこに『デザイン』が重要な要素となるからです。

つまり「デザイン=〇〇やすさ」みたいなことでしょうか。これがどのような場面でも大切になります。

特に仕事柄、プレゼンテーションにおけるデザインは極めて重要と考えます。

 

とはいえ、『デザイン』という言葉の意味は、年を追うごとに広がっています。手段というよりは、素養あるいは創造性のような使われ方になっています。

とても気高いニュアンスがあります。

 

ここでは自分自身に『デザイン』のセンスがあるかないかは気にせず、まずは日常の気づきを中心に、『デザイン』の手段を学んで行こうと思います。

 

ガー・レイノルズの『プレゼンテーションzen』では、

「初心を持ってクリエイティブな課題に取り組めば、固定観念や習慣、常識的にそうだと言われていることに煩わされずに、物事をはっきりと、ありのままに見ることができる」

とあります。「この歳で今更・・・」ではなく、「初心」で臨み、『デザイン』を身に付けたいと考えます。